こんなお悩みありませんか?
- 一般歯科
-
- 歯が痛い、しみる、咬むと痛い
- 歯が欠けている、穴があいている
- 咬み合わせ
-
- 左右バランス良く咬むことができない
- 口を開けると、あごが痛かったり音がする
- 歯周病
-
- 歯ぐきが腫れている、出血する
- 歯がグラグラ動いて咬みづらい
- 口臭が気になる
- 歯を残したい方へ
-
- お口の中の状態を、詳しく知りたい
- 可能な限り歯を残したい
- 丁寧な根管治療
-
- 歯がズキズキ痛む
- 歯の根元のは歯ぐきに膿がたまって腫れた
- 小児歯科
-
- 乳歯が残っているのに永久歯が生えてきた
- 歯みがきを嫌がってしまって困っている
- 審美歯科
-
- 歯の黄ばみ、黒味が気になる
- 前歯のわずかなスキマやねじれが気になる
- 全顎矯正
-
- 歯並びが気になる
- 咬み合わせが気になる
- メインテナンスしやすいお口の中にしたい
- 部分矯正
-
- 歯並びに部分的に気になる場所がある
- 前歯のわずかなスキマやねじれが気になる
- インプラント
-
- 健全な歯を削らずに失われた部分の咬み合わせを回復したい
- 入れ歯・ブリッジが合わない
- 入れ歯
-
- 義歯で食事を美しく食べたい
- 入れ歯がゆるい、合わない
ジャスミン歯科クリニックについて
- ワイヤー矯正
- 磁性アタッチメント義歯
- 金属床オーバーデンチャー
- ノンメタルクラスプ義歯
- インプラント
- 無痛治療
- 再生療法
- 自家歯牙移植
- エクストリュージョン
- インプラント矯正
- アライナー矯正
患者さまに対して誠実な歯科医師でありたい
患者さまとお話させていただく際に、ジャスミン歯科クリニックでは「誠実であること」を心がけています。
歯科治療は日進月歩。治療方法や材料などは、それぞれにメリットとデメリットが必ずあるものです。
専門家の立場から、いいことばかりでなく、悪いことも虚飾なくお伝えしなければ、患者さまがご自分にとって「これが一番いい」と考える選択はできません。
長い時間が経っても、「あのときこれを選択してよかった」と、
そう思っていただける治療を行うこと。
それがジャスミン歯科クリニックのモットーです。
ジャスミン歯科クリニックの4つのポイント
- POINT01
- 徹底したカウンセリング・プロファイリング
- 患者さまお一人おひとりの咬み合わせを長期に渡り維持できるように、治療方針・メインテナンス方針を決めてから治療を行います。お口の中の状態は、日々変化していくもの。特にむし歯や歯周病のリスクが高い方、咬み合わせの不揃いが大きい方、歯ぎしりや食いしばりといった咬み合わせをするときに癖がある方などは、定期的にお口の中をモニタリングしていくことが重要と考えます。
そのため当院では、患者さまごとにファイルを作り、口腔内写真や口腔内レントゲン、歯周病チャートや治療方針などを一括管理し、経時的変化もわかりやすく説明できるように努めています。また、できるだけ複数の治療方針をご提示して、患者さまに十分ご理解いただいた上で選択していただき、治療を行っていきます。
メインテナンスの期間についても、ご相談の上決めさせていただいております。
- POINT02
- 歯をしっかり守ります
- “ご自分の歯で、長期間にわたって咬むことができること”を目標に、セルフケアとプロケアを行っていきます。当院では“むし歯”についても“歯周病”についても、患者さまの口腔内の状態を知っていただくために口腔内写真や丁寧な検査や歯の染め出し等による”見える化“を図っております。
ひとことで”むし歯“”歯周病“といっても、進行度合いや場所や範囲、咬み合わせの状況など、患者さまによりまちまちです。ですから、ご自分のお口の中の状態を良く知っていただき、適切なプラークコントロールの方法をセルフケア・プロケアの両面から、熟練した歯科衛生士により提案させていただきます。
よりきめ細やかなケアを行うためのツールも準備しております。むし歯や歯周病は感染症です。治療後についても定期的にメインテナンスしていくことが重要だと考えます。そのため、治療後の改善された状態を維持できるように、熟練した歯科衛生士が患者さまの状況に合わせたメインテナンスを行っていきます。
- POINT03
- 天然歯を残すことにこだわります
- 患者さまお一人おひとりの咬み合わせを長期に渡り維持できるように、治療方針・メインテナンス方針を決めてから治療を行います。
“歯”と“樹木”は、ある意味において似ています。枯れ木は曲げると折れやすいですが、生木はしなって容易に折れません。私たちの歯(天然歯)も同じで、歯の神経(歯髄)が残っている方が折れるリスクは減ります。
また、天然歯の歯根とあごの骨との間には“歯根膜”という繊維性のクッションが存在して、健全な咬み合わせを維持するための役割を果たしていますが、人工物でこれに代替するものはありません。そのため私は、天然歯を残すこと、歯髄を残すことを優先的にご提案させていただいております。
- POINT04
- 咬合再構築も積極的に対応いたします
- むし歯や歯周病や力の問題を放置してしまったために、咬み合わせが難しくなってきた場合もあきらめないでください。思い立ったその日から、咬合再構築をしていきます。永久歯は、全部で28本(智歯を含めると32本)あり、前歯・犬歯・臼歯とそれぞれの役割を担っています。
むし歯や歯周病が進行したり、歯が折れたりして歯の数が減ってくると、咬み合わせたときに上下のあごを支える歯の数も減ってきてしまいます。おみこしに例えると、沢山の人で支えているときは一人一人の負担は少ないですが、人数が減ってくると一人一人の負担が増えてきます。更に力の負担が増えてくると、それに耐えられなくなり、加速度的に一人また一人と脱落していきます。最終的にはおみこしを担ぐ人がいなくなり、地面に置かれた状態になります。
お口の中も同じで、今までの様に咬めなくなる“咬合崩壊”が起こります。正しい咬み合わせの位置が失われてしまいますので、“咬合再構築”が必要になります。当院では、患者さまの状態を把握させていただき、ご希望をお伺いし相談しながら、
治療方針を決めていきます。まずは当院にご相談ください。
天然歯を残すための理想的な方法として矯正歯科を位置付けています
あなたの歯並びはどのタイプ?
矯正治療のスタートは、何よりもお口の中の現状を把握することから始まります。
矯正治療でよくある歯並びのタイプをご説明いたします。
ジャスミン歯科ブログ
- 2024/11/19
- 11月8日は"いい歯の日"! 今年のベストスマイル・オブ・ザ・イヤーは?
-
皆様こんにちは!歯科衛生士の岩切美奈です。
11月8日は、日本歯科医師会が定めた「いい歯の日」です。全国各地でさまざまな歯科保健啓発活動が行われました。
その一つである「ベストスマイル・オブ・ザ・イヤー」では、笑顔の大切さを伝えるために、その年最も笑顔の素敵な著名人を男女1名ずつ選出し、表彰しています。今年は女優・モデルの岡田結実さんと、俳優の高杉真宙さんが選ばれました。また、特別賞としてTHE ALFEEの皆様が受賞され話題になりました。
引用:良い歯は毎日を元気にプロジェクトHPより
今年も笑顔が素敵な方ばかりですね!歯を大切にしようと思わせるような、国民への啓発に繋がっていく事を願っています。
ところで、歯が多く残っている人は歯を失った人に比べて医科の医療費が少ないことをご存知ですか?近年、歯の数が少ない人は全身の健康状態がよくないこと、特に循環器疾患や認知症が多いことが、さまざまな調査研究でわかってきました。
また歯を失う原因の第1位である歯周病が、糖尿病などの生活習慣病を悪化させるという研究結果が報告されており、歯を健康に保つことが生活習慣病などによる医療費増大の軽減に役立つ可能性があると指摘されています。
日本歯科医師会の研究機関「日本歯科総合研究機構」によると、医科の医療費は歯が19本以下の人の方が20本以上ある人より高いことが明らかになりました。
なお、この傾向は年齢が低いほど顕著であったことから、より若い時期からの定期受診が重要と考えられます。
歯が20歯以上の者は19歯以下の者と比較して医科医療費が少ない↓↓↓
出典:日本歯科医療管理学会誌 51(3),136-142,2016.
痛くなってから通院すると、大がかりな治療をしなければならなくなる可能性も!
普段から定期的なメンテナンスで歯医者さんに診てもらっていた方が結果としてお財布に優しいという調査結果も明らかになっています。
歯の状態は日々変わります。ひとつの治療が終わっても、その後新たな問題が起こることもあります。治療終了後もメンテナンスにご来院いただくことで、いつまでも健康な歯を保つことができます。ぜひ周りの人やご家族にも共有してください!皆で健康な歯になりましょう♪
ジャスミン歯科クリニック〒261-0001 千葉県千葉市美浜区幸町2-17-1-101TEL:043-204-5648Googleマップ:https://g.page/r/CZXqfilmX6AXEBA
- 2024/11/05
- 治療後も油断禁物!つめもの・かぶせものの寿命
-
こんにちは。院長の丸山です。
今年の11月7日は暦の上で
冬の始まりを告げる立冬です。来る寒さに備えて、冬支度を始める方も
多いのではないでしょうか。暖房器具や冬物の衣類は
早めに手入れを済ませて準備しておきたいですね。さて、お口においても日ごろの手入れが欠かせませんが、
実は、治療した後のつめものやかぶせものも、
その後のセルフケアやチェックが大切です。そこで今回は、
治療後のつめものやかぶせものの注意点について
お話ししていきます。◆一生モノじゃない!?
つめものやかぶせものの寿命歯科で治療を受けて、
つめものやかぶせものが入ると
「これで一安心」
と思う方も多いのではないでしょうか。しかし、この時点では歯の不安を
完全に払拭することはできません。これらの修復物には寿命があり、
ある調査では金属のつめもので5.4年、
かぶせもので7.1年、ブリッジで8年が
それぞれの平均使用年数といわれています。では、なぜつめものやかぶせものは
”一生モノ”ではないのでしょうか。それは、治療後もお口の中は
環境や状態が常に変化し、
過酷な環境にさらされているからです。このような環境下において、
治療した部位が同じ状態を長く保ち続けるのは
非常に困難なのです。◆つめもの・かぶせものの寿命を縮める
危険な因子つめものやかぶせものの寿命は、お口の中の
さまざまな要因によって左右されます。たとえば、無意識での歯ぎしりや
食いしばりのくせがある人は、
つめものやかぶせものに非常に強い力が加わり、
やがて割れたり欠けたりするおそれがあります。また、かみ合わせの変化も
つめものやかぶせものが取れたり
外れたりする要因となり得ます。これは、治療時点では歯にフィットしていても、
年月とともにかみ合わせのバランスが変わることで
余計な負担がかかるためです。このように、同じような状況下で入れた
つめもの・かぶせものでも、
個々のお口の状態や習慣などによって、
その寿命が大きく変わってくるのです。◆見逃されがちな「二次むし歯」に要注意!
つめものやかぶせものの寿命に
影響を与える要因で、もうひとつ忘れてはいけないのが
「二次むし歯」です。これは一度治療した部位に再度発生するむし歯で、
つめものやかぶせものの装着後であっても、
やがて劣化により生まれたすき間に菌が入り込み、
再び歯を溶かしていきます。二次むし歯は
自覚症状がないまま進行することが多く、
レントゲンをとって初めてその存在に
気づくことも少なくありません。そして、二次むし歯が進行すると、
つめものやかぶせものの適合性が悪くなり、
やがて外れてしまうおそれがあるのです。そのため、定期的なチェックによる
早期発見が重要となります。◆長持ちの秘訣はプロのチェック
つめものやかぶせものを長持ちさせるためには
毎日のセルフケアにくわえ、
定期的な歯科受診が欠かせません。繰り返す治療に悩まされないためにも、
治療後も定期的な受診を継続して、
お口のトラブルを未然に防ぎましょう!
〒261-0001 千葉県千葉市美浜区幸町2-17-1-101
TEL:043-204-5648
URL:http://www.1184618.com/
Googleマップ:https://g.page/r/CZXqfilmX6AXEBA
- 2024/10/28
- 11月休診日情報
当院までのアクセス
- 〒261-0001 千葉県千葉市美浜区幸町2-17-1-101
- 043-204-5648
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日・祝 | |
9:00~13:00 | ● | ● | ● | ▲ | ● | ● | 休 |
15:00~19:30 | ● | ● | ● | ▲ | ● | ● | 休 |
※祝日がある週の木曜日は診療を行っています。